🍈スイカとメロンを頂きました🍉

こんにちは!日頃からご支援して頂いる方へ感謝が言いたい岩澤です。

いつもご支援していただいている星様より、熊本県産のスイカとメロンをいただきました。星様には昨年末に高級ステーキ肉も寄贈していただきました。

子どもたちと職員で贅沢を堪能しました。GW明けも頑張っていけそうです。

星 様この度は寄贈していただきありがとうございました。

🎏こどもわっしょい!🎏

皆様GWいかがお過ごしでしょうか?ブログを普及させたい岩澤です。

毎年この時期、あいの実ではこいのぼりを飾っています。青空に映えますね。

こいのぼりは電車からも見えますので、高麗川から川越・高崎方面に乗る方はぜひこの時期ご覧になってください。

あいの実では2年ぶりの5月行事です。とは言ってもまだコロナ禍ですので、三密を避けるためにZOOMを駆使して、対面とオンラインのハイブリッド行事を実施しました。

スーパーボールすくいに夢中
ペットボトルのピンにしたボーリング上手く当てるのにコツが必要
バスケットボール 幼児には幼児用のゴールがありました(笑)
射的も盛り上がりました。ドラクエの敵が待ち構えています。
つい職員も夢中になってしまいます。

徐々に行事が増えたら楽しいですよね。久々に園庭で笑い声や歓声が響き渡りました。

🛫航空自衛隊の隊員さんが来園🛬

航空自衛隊入間基地所属の隊員さんにボランティア活動をしていただきました。

あいの実の除草作業です。重労働で他のボランティアさんにはお願いできません。

自衛隊の方は嫌な顔一つせず、快く引き受けてくださいました。

あっという間に草がなくなっていました。あいの実の職員でやったら何時間かかるのだろうか。

さすが!のひとことです。

丁寧さと手際の良さは私たちも見習いたいです。

日々日本の空を守っていただいている航空自衛隊の皆様、忙しい中あいの実の除草作業をやっていただきありがとうございました。

🍓sweet time🍓

今年度も残り1か月弱、子どもたちの成長をいつも以上に感じる今日この頃。

イチゴのご寄付(60パック)を頂きました🍓

一口食べた子どもから、「あまい」の声が!!!(本当に甘くて美味しかったです)

職員がモグモグと食べている横で、「味わって食べよう」と言う子も(^^)/

子どもたちと、あま~い時間を過ごすことができました。

本当にありがとうございました(*^-^*)

👹鬼になる?👹

こばと寮では2日間にかけて節分イベントをしました。

1日目はストラックアウト形式で、倒した本の数だけ豆がもらえる

ゲームをしました!!

手作りの金棒をもって邪魔をする鬼はフルスイング( ̄▽ ̄)✨

投げる方も全力。野球だっけ?と思わせる投球!!

倒した時には大喜びでした!(^^)!

節分当日は、北北西に体をむけ願いをこめて恵方巻を食べました!

のぞみ寮も立派な恵方巻を作っていました。1本でお腹がいっぱいになったそうです(^^♪

最後に鬼のコスプレを披露します👹どの鬼がタイプですか?( ̄▽ ̄)

子どもと一緒に楽しんだ節分でした(*^^*)

🎄輝き🎄

こばと寮で、メッツァのイルミネーションを鑑賞してきました🎄

ゆっくり歩く姿をよそに、小学生男子は走り回りたいと気持ちが高ぶっていました(笑)

ツリーや輝く物の前になると撮影してと、はしゃぐ男子!!

BIGリースの前で中高生も恥ずかしながらも撮影させてくれました📷

半袖とズボンを膝まであげているのは、希望が叶い広場を走り回って熱くなってきたあとです(笑)

メッツァ の奥にはムーミンパークがあり入場門の前で雰囲気だけ感じました✨

今度、中に入りたいという声も☺

冬のイベントをみんなで感じることができて最高な夜でした(^_-)-☆

夕食後に、お誕生日をお祝いして頂いてダブルに幸せな市村からお届けしました!!

ミッキーサンタがやってきた!!

クリスマスまであと2週間が経過しました。あいの実にもクリスマスに寄付を頂きます。

サンタクロースとミッキーという絶妙な組み合わせですが、毎年の恒例になりつつあります。

Doingさん今年もたくさんのお菓子をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。

惣菜物産フェア開催

今日は児童寮ではなくあいの実の事務所の様子をお見せしたいと思います。

事務所の玄関に大根や白菜

チンゲン菜やほうれん草

毎週あいの実にはたくさんのお野菜が届きます。趣味で農業をやっている方からいただきます。

立派なお野菜だけど、美味しくいただくためにはどうしたらいいでしょうか?

心配ご無用です。あいの実には調理が得意な職員はたくさんいます。

あっという間に事務所は総菜市に変わりました。

事務所の職員と児童寮の職員と子どもたちで美味しく頂きました。

毎週美味しいお野菜を頂ける農家さん、ありがとうございます。

同仁学院後援会

先日、社会福祉法人同仁学院を長くご支援いただいている後援会の総会がありました。

コロナの影響で色々な行事が中止になってしまう中、久しぶりに後援会役員の皆様とお会いでき、元気そうなお姿を拝見できて嬉しかったです(*^^*)

同仁学院後援会は昭和38年に発足し、現在は約400の個人、法人会員の方々にご支援いただいています。

国の助成では補いきれない、進学補助や自立のための補助、日々時間をともにする職員とは違う立場の方々と過ごす時間、場所そのものが、子どもたちの成長の一端に寄与していることは、言うまでもありません。

この場をお借りして、後援会の皆様に深謝申し上げます。

【↑後援会のチラシ↑】

同仁学院後援会は個人会員は1口千円、法人会員は1口3千円(年間)から入会いただけます。

会費を納入いただいた方には、年3回ほど発行されているお便りを送らせて頂いておりますので、入会を検討いただけたら幸いです☆

★★後援会入会のお申込みやお問い合わせはこちらへ★★

後援会事務局(児童養護施設あいの実内)

TEL:042-989-1217

FAX:042-985-7207

【↑後援会役員の皆様↑】

「ありがとう、オカン」上映会の宣伝もしていただきました(笑)

皆様気さくな方ばかりで、大変助かっております♪

ヒソプクリスマス!!

ヒソプ寮担当の貝塚です。

2021年も残りわずかですね、、

昨日は1年の大イベント
クリスマスでした!!

今年も寮ごとに
クリスマスを楽しみましたよ🎄

ではヒソプのクリスマス会の
様子をお届けします!

テーブルいっぱいに並べられたご馳走🍴
今年も豪華なメニューでした🍗

みんなでお腹いっぱいまで食べました🍕

サンタさんが来るまで
サンタの帽子を被って
待っているヒソプの子たち♪
(可愛いですね(笑))

その間にヒソプの職員から
お菓子をプレゼントしました🍭

そしてそして、、、

今年もヒソプにも
サンタさんが来てくれましたよ~🎅

みんなが良い子にしていたからかな⛄

すごく喜んでいました🎁

ケーキもとてもかわいらしく
美味しかったです!!

今年も楽しいクリスマスを
過ごすことができました!

様々なご寄付をいただき
ありがとうございました。
心から感謝しております。

皆様良いお年を🎍

以上ヒソプでした~!!