ほし様より、おままごとキッチンと積み木を頂きました。
積み木の箱をあけると、木のいい匂いがします。しっかりとした固さと同時に柔らかく優しい木の
感触が伝わってきます。
おままごとキッチンに積み木を並べ、お皿かな?食べ物かな?見立て遊びがはじまりました。
子どものたちの想像力の豊かさにはいつも驚かされます。
ご報告が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。大切に使わせていただきます。






ほし様より、おままごとキッチンと積み木を頂きました。
積み木の箱をあけると、木のいい匂いがします。しっかりとした固さと同時に柔らかく優しい木の
感触が伝わってきます。
おままごとキッチンに積み木を並べ、お皿かな?食べ物かな?見立て遊びがはじまりました。
子どものたちの想像力の豊かさにはいつも驚かされます。
ご報告が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。大切に使わせていただきます。






駒井様よりアルバムのご寄付を頂きました。

デジカメで撮った子ども達の画像をパソコンに取り込む作業をアルバム係が行っています。
「わー、かわいい!」と係が言うと周りにいる職員が「なに?なに?わー、懐かしい、かわいい。」と。
パソコンの周りに人が集まり。なかなか作業が進みません。
橋本様よりフォーマル服のご寄付を頂きました。心温まるコメントもありがとうございます。

毎日、元気いっぱいに走り回っている男の子も、Yシャツを着て、半ズボンを履いて、ベストを着て、蝶ネクタイをつけると、小さな可愛らしい紳士に変身をします。そんな愛らしく格好いい姿に女性職員は、皆、心を奪われております。
匿名様よりセレモニー用ボレロのご寄付をいただきました。

セレモニー用のドレスの上に羽織りたいと思います。ドレスにボレロを羽織った瞬間、お姫様に大変身をする姿を今から楽しみにしています。「脱ぎたくなーい。」と言った時に、さてどのように話をして納得してもらい脱いでもらうか・・も考えつつ。
ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。
数多くの乳児院の中から、さまりあをご支援していただきありがとうございました。
お外はかなり冷え込んできて部屋で過ごす時間が多くなりました。
お部屋でも玩具を使いいっぱい遊びます。

日中は温かい上着を着て、公園で遊びます。冬でも元気いっぱい遊びます。

マットを敷いておやつも食べます。

ほし職員 N
森林公園に行ってきました。

まずは、お弁当作り!
養育者が準備をしているとエプロンと三角巾を着け「私も」とやる気満々。
真剣な表情で一生懸命作りました。

到着してすぐに広い芝生にレジャーシートを敷いてお弁当タイム。
頑張って作ったお弁当はとても美味しかったようで「おかわりちょうだいな」と言う子も・・・。

お腹いっぱいになった後は、ボールプールや滑り台等で夢中になって遊びました。
帰りには「帰らない」「まだ遊ぶ」と、とても楽しかった様子。

いっぱいお出かけしようね!
はな部屋職員 K
11/23の収穫感謝祭の前に、「いろんな野菜をみてみよう」という食育を行いました。
にんじん、白菜、大根、里芋、きのこ、長ネギ、ごぼう、さつまいもなど、食べたことはあっても、調理される前のお野菜を見て触ることがほとんどないので、みんな興味津々!


長ネギ、にんじんが特に人気で大事そうにずっと持ち歩いている子もいました。


にんじんをこっそりポケットに入れようとする子も。

重たい白菜や大根を持ってみようとする子もいて、『力持ちだねー』と声をかけると張り切って抱えていました!
翌日にこれらのお野菜が入った豚汁を作り、みんなでおいしくいただきました。
栄養職員 М
12月20日にクリスマス会を行いました。まずはペープサートでクリスマスのお話を聞きます。クリスマスの歌を歌いながら最後までしっかりと座って聞いていました。

お昼ご飯では、ツリーのポテトサラダやサンタさんのトマトなど、可愛い見た目の料理に大喜び。子どもも職員も「おいしいね」と言い合いながら楽しそうに食べていました。

ご飯の後は、サンタさんからプレゼントを貰いました。袋を開けるとみんな大喜び。「みてみて!」と嬉しそうにプレゼントを見せていました。


クリスマス会の後も「サンタさん来たね」「楽しかったね」と思い出しながら楽しそうにお話をしていました。来年のクリスマスが今から楽しみです。
クリスマス係
入間自衛隊の方から絵本と紙芝居の寄贈をいただきました。
さまりあの行事や施設の環境整備でも大変お世話になっております。
絵本大好きなこどもたち☆沢山読み聞かせをして使わせていただきます。ありがとうございます。





ベビーカーの寄贈をいただきました。 可愛らしいマットやクリップもあり、こどもも職員も楽しくお散歩に行けそうです。

乳幼児玩具メーカーのPeopleさんよりお米のおもちゃを寄贈いただきました。 身の回りのものをなめて広がっていく赤ちゃんの好奇心をくすぐる素敵なおもちゃです♡

マットレス3セットを寄贈いただきました。 長い時間を寝て過ごす赤ちゃんにとって、マットレスは必需品☆赤ちゃんがこれからも衛生的に過ごせるように活用させていただきます。

ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。
さいとう自動車さんから素敵なプレゼントをいただきました。




「これはなんだろ??」新しいおもちゃに興味津々♡
新しい紙芝居に集中☆
ありがとうございました。
阪本様より靴のご寄付を頂きました。

今野様よりフォーマル服のご寄付を頂きました。


Haya様より靴のご寄付を頂きました。


アベンジャーず様より靴のご寄付を頂きました。

遅刻したサンタさん様より靴のご寄付を頂きました。

ジロウ様よりフォーマル服のご寄付を頂きました。

匿名様よりフォーマル服のご寄付を頂きました。


匿名様よりアルバムのご寄付を頂きました。

フォーマルなお洋服は誕生日会の主役のお子さんが着ます。
普段なかなか着ることのない、蝶ネクタイや素敵なドレスに身を包み、はにかんだ笑顔を浮かべながら
ケーキのろうそくを吹き消す姿、ブログにて紹介をさせて頂こうと考えています。
靴のマジックテープを職員がとめようとすると「じぶんで!」
・・・そうだよね、自分でしたいよね、ごめんね
ご寄付頂いた靴はマジックテープ部分がガバッと開くため、「じぶんで!」が、できやすい作りです。自分でできる喜びをたくさん感じられるよう、手の出しすぎには気をつけていきます。
職員は毎日のように子ども達の写真を撮り、一人ひとりの記録を残していきます。ベストショットを撮るため、カメラ片手に、あんな恰好やこんな格好をして、その瞬間を狙います。カメラを持っている職員は真剣そのものなのですが、はたから見ると摩訶不思議な格好に笑いが止まりません。
ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。
数多くの乳児院の中から、さまりあをご支援していただきありがとうございました。