令和5年度 納涼祭

甚平を着て、お祭り会場へいざ出発!

アイスに、ジュースに、フランクフルトに、

冷やしキュウリにトマト、焼きそばに、スイカに、

トウモロコシ・・・

たくさんあってどれから食べようか迷ってしまいます。

射的に水風船釣り、オモチャやゲームコーナーにワクワク

お外が暗くなって花火が始まりました。サイリウムライトを持って、花火鑑賞を楽しみました。雨が降らなくてホッと一安心。

納涼祭を開催するにあたり、たくさんの果物やお菓子を、星さんから頂きました。頂いたシャボン玉のおもちゃで、シャボン玉遊びを楽しんでいます。ありがとうございました。

そら 8月

水遊びの季節です!

暑いけどお外で遊びた~い!

熱中症情報をチェックして、外に出られる日は水着に着替えてテラスへ♪

じょうろや水鉄砲で水遊びを満喫します。

じょうろを持って「はいチーズ!」

「シャワシャワ気持ちいい~」

大きなビニールプールにオモチャをたくさん浮かべて「バシャバシャ」「ジャー」

楽しいね!

はな 7月

夏 本番!

泥んこ遊びに水遊び

たーくさん食べて

たーくさん寝て

そして 時に、大人のお手伝い(手拭きタオルを濡らして絞るところです。)

7月に青梅鉄道公園に遠足に行きました。

はなの子ども達は、暑い暑い夏を満喫しております。

今日も元気いっぱいです。

さまりあ ほし部屋の近況

7月に入り、ますます暑い日が続いています。

今月はさまりあの一番小さな子ども達が暮らしている

ほし部屋の夏のご紹介です。

ほしの部屋で暮らしている子どもたちは

今は2ヵ月児から6ヵ月児のベビーちゃん達です。

外は夏のお日様パワーがギラギラなので

お部屋の中で過ごしていることもあります。

はじめに、ほしのかわいいメンバーの「あんよ」のご紹介

お気に入りの玩具で遊んだり・・・

吊り下げ型のメロディの流れる玩具を眺めたり・・・

バッグの模様は「もいもい」です。

ゆったり、のんびり赤ちゃんたちのペースに合わせて

過ごすようにしています。

子どもたちのかわいい

「あんよ」で作ったアートをお部屋に飾っています。

これからも子どもとの愛着関係を大切に、成長を見守っていきたいです。

保育レク

7月28日に保育レクを行いました。

ボールプールや段ボールトンネル、バスタオルトレインなどたくさんのレクをみんな全力で楽しみました。

普段はできないビリビリも思う存分やりたい放題!

ボーリングをしようと思い用意したペットボトルですがボーリングをする子は現れず、みんな汗をかきながらペットボトルをせっせと運ぶお仕事を楽しんでいました。

お昼ご飯はお部屋にレジャーシートを敷いてピクニック気分で食べました。

普段とは少し違う1日で楽しかったね。

行事「たなばた」

お願いごとを短冊に書いて笹の葉につけました。

短冊を飾る場所ってやっぱり大事。

少しでも高い位置に・・・

もっと高く抱っこして欲しいな。

笹飾りと記念写真。

みんなのお願いごとが叶いますように。

さまりあ春のパン祭り

6月9日に、さまりあ「春のパン祭り」を開催しました。

かわせみさんで作って頂いたパンが並びました。好きなパンを選んで、いざ、席へ!

みんなの顔と同じくらいの大きさ??

栄養さんがスープを作ってくれました。

パンの中身は何かな?

大人も大満足。ごちそうさまでした。

こどもバンザイ

初めてこどもバンザイに参加しました。

トランポリンや紙飛行機、シャボン玉などたくさんのコーナーがありみんな楽しそうに遊んでいました。

昼食には、アンパンマンポテトやピザ、つくね、キュウリの1本漬けなどが出てみんな好きなものを沢山おかわりしてお腹いっぱい食べていました。

さまりあの職員も模擬店でアンパンマンポテトを焼きました。

アンパンマンポテトは大人気メニューです!

楽しい一日をみんなで過ごしました。

そら職員TとK

外食に行きました

お外でご飯を食べました

どんな料理が来るかな?

みんなニコニコで料理が来るのを楽しそうに待ちます。

いただきまーす!

みんなで食べるとおいしい!

ハンバーグ、フライドポテト、パンケーキ、デザートまで完食しました。

ごちそうさまでした!

また、みんなで行きたいね。

                     はな職員N

いただきもの

今年もほしさんからメロンとマンゴーを頂きました。

箱を開けるとフルーツの良いにおいがお部屋に広がります。

大皿に乗せて取り分けます。お皿が配られるのをワクワクしながらみんなで待ちます。

あまーい!!お代わり希望者続出です。

ごちそうさまでした。

美味しくいただきました。ありがとうございました。