草むしりはじめました~♪

いつもご愛読ありがとうございます。

こんにちは。センター勤務 岩澤です。

コロナウイルスにより不要不急の外出をしないよう要請を受けている中、やっとマスクが市場に出回るようになりましたね。ただアルコール消毒液はあまり見かけません。子どもはコロナに限らず、風邪やインフルエンザに感染しやすいものです。また職員も子どもから感染しやすい環境にいます。逆に通勤している職員からウイルスを持ち込む可能性を抱えながら生活しているわけです。手洗いうがい等の感染予防には細心の注意を払っていますが、マスクやアルコール消毒液は県内の児童福祉施設に早く出回ってほしいものです。

 

さて、春という季節はたくさんの花が咲く季節ですが、たくさんの草も生える季節です。

有志の子ども達を集めて草むしりを行いました。

今写真を見ると、密集、密接になっていたなと反省しております。

あいの実では空前のトカゲブームで餌となる虫を目当てに、地面を掘る子がたくさんいました。

早く安心・安全な日常に戻ってくれることを祈っています。

 

マスクマン☆

先日、布マスクをいただきました。

早速子どもたちや職員に渡し・・・

へ―――んしん!!!

素敵な柄で、サイズもぴったりでした。

お互い大変な状況にもかかわらず、子ども達のために作っていただけ

本当にありがたく思います。

マスクを作っていただいた皆様、ありがとうございました。

鯉のぼりは自粛しません。

こんにちは。 センター勤務岩澤です。

例年はあいの実の行事である「子どもバンザイ」を実施する際、鯉のぼりを飾るのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で子どもバンザイが延期になり、5月開催はできなくなりました。

せめて鯉のぼりだけでもと思い、飾らせていただきました。

あいの実の鯉のぼりはこうして飾られるのです。

ソーシャルディスタンスを保ちながら、ひもに鯉のぼり結んでいき・・・。

吊るす!!

何度か吊るして、全体のバランスを微調整します。

結構、映えるんです。子ども達へ少しでも癒しを与えてもらえるように、たくさん泳いでほしいですね。

 

タケノコ♪

今朝ご近所の方に大量のタケノコをいただきました!!!

早速子どもたちと一緒に皮むき♪

あく抜きをして・・・

~タケノコごはん~           ~タケノコの煮物~

各寮でおいしく調理させていただきました☆

 

追伸● 

外出自粛中の子どもたちの最近のブームは、庭にいるトカゲを捕まえることです!

捕まえられた子は皆の憧れの的☆彡

トカゲさんたちにはご迷惑だと思いますが、外出できず暇を持て余している子ども達のために、少し付き合ってね・・・💦

こばとの畑

センター勤務 岩澤です。

雨上がりの夕方に、こばと寮の職員と子どもが泥水を書き出していました。

どうやら畑を作った後に、大量の水たまりが出来てしまったようです。どうやって排水するのか大人と子供で考えて水路を作っていました。外出自粛をしている中、泥だらけになりながら体を動かせたのはある意味気分転換になったかもしれません。

どんな野菜が育つのか楽しみです。野菜ができたら、また投稿します。

 

あいの実の庭

園長です

あいの実の庭の花が良い感じに咲いてきました。

芝桜がとても可愛く咲いてます。ハナミズキもとてもきれいです。

 

花壇の花は植えた花と以前植えた花の種が落ちて勝手に咲いた花があります。結果的にきれいなので良い感じです。

 

藤は6分咲きといったとこでしょうか。これからが楽しみです。

あいの実では今くらいの時期の花が一番きれいです。今の時期は気候も良く、花もきれいで燕が子育てしてて、庭がとてものどかで気持ちいいです。

あいの実の庭紹介でした。

 

 

 

☆春☆

毎日コロナウイルスのニュースばかりで嫌になってきますが、あいの実のある日高市は自然が多いため「春」を感じることができ、それだけでも少し心が安らぎます♪

子ども達と「つくし」を発見!

佃煮にでもしようと、皆で沢山採集しました☆

美味しくできるといいな~~~(*^^*)

↑こちらは中学生の女の子が寝ころんだ際、見上げた木を撮ったものです。

本人の自信作♪ 中々センス良いですよね!?

 

 

 

今日のヒソプは、、!

ヒソプ寮担当の貝塚です。

4月に入り、早速誕生日会です!

ケーキは毎回職員の手作りです( ´艸`)

本人の希望で抹茶ケーキ+ベリー🍓
板チョコにはAAAのキャラクターのエーパンダを
チョコペンで描きました🍫

料理も本人の希望メニューです!

ヒソプは毎回恒例で被り物をします(笑)
飾りつけは子どもたちが率先してやってくれました!

お誕生日おめでとう!!
今日も楽しいヒソプでした~!

今日のヒソプは、、!

ヒソプ寮担当の貝塚です。

またまたヒソプです(笑)

今日のお昼はヒソプみんなでお花見をしました!

ジュースを飲んだり、、(笑)

団子を食べたり、、(笑)

とても楽しい時間になりました。

退職される島川さん、相内さん
今までありがとうございました!!

夕食時は、
毎学期に1回会食と言い、
外にご飯を食べに行くことがあるのですが
それもコロナの影響で今回は無しという事で、、
寮の中で行いました!!

子ども達の希望でお寿司と、ピザと、、
子どもたちが好きなタピオカと、、、
みんなでケーキを買いに行きました!!

みんなで美味しくいただきました♪

今日のヒソプは、、!

ヒソプ寮担当の貝塚です。

今日は小学校の卒業式でしたが、
コロナの影響で保護者は参加できなかったのが残念です、、💦

もうこの後ろ姿を見れなくなると思うと少し寂しいですね。

庭の桜の木の下でたくさん写真を撮りました( ´艸`)

園長先生とも( ´艸`)

みんなでジャンプをして写真を撮ろうとしましたが、
うまくいきませんでした(笑)

👆ヒソプらしい1枚です(笑)

本人と買いに行ったケーキです🍓
卒業おめでとう!!

夕食時にみんなで乾杯してお祝いです!!

桜のライトアップにテンションが上がり夜の外で撮った1枚です。
職員も子どももディズニーの被り物をしています(笑)

ヒソプは今日も愉快でした!