寒さを忘れるぐらい元気なこばと寮です。
子ども達は、寒い中、遊び、勉強と一生懸命です(^^)/
先日、ドミノピザ様からご寄付を頂きました。
箱だけで喜ぶ中、じゃんけんで勝った人から好きなピザを選ぶことになり
いつも以上に盛り上がり、口にいれた瞬間の笑顔が最高でした☺
子どもたちと楽しい時間を築くことができました。本当にありがとうございました。
寒さを忘れるぐらい元気なこばと寮です。
子ども達は、寒い中、遊び、勉強と一生懸命です(^^)/
先日、ドミノピザ様からご寄付を頂きました。
箱だけで喜ぶ中、じゃんけんで勝った人から好きなピザを選ぶことになり
いつも以上に盛り上がり、口にいれた瞬間の笑顔が最高でした☺



子どもたちと楽しい時間を築くことができました。本当にありがとうございました。
朝からサンタさんいつ来るかな?とクリスマスを楽しみにしていた、こばと寮です。
豪華な料理が並ぶと気持ちも高まります。

みんなサンタさんからのプレゼントを楽しみに食事を美味しく食べました。

大きなチキンを両手で持って食べる姿が、ほっこりでした☺

スイーツ好きの中学生は、ケーキを持って撮影📷


サンタさんからプレゼントも届いて翌日の早朝から遊んでいました(笑)

子どもたちと素敵なクリスマスを過ごすことができました。
沢山のご寄付を頂きありがとうございました。
日高市市制施行30周年を記念した「つながる映画祭」に当法人も
参加し、「ありがとう、オカン」という里親家庭について描かれた
ドラマを上映させていただくことになりました!

ドラマ「ありがとう、オカン」は里母役を大竹しのぶさんが演じ、
里子役を関ジャニ∞の村上信五さん、渋谷すばるさんらが演じて
います。
私は何度も観ていますが、何度観ても泣けるほど素敵な
ドラマです。良かったらこの機会にぜひ御覧ください。

★日時★ 2022年2月20日(日)14:00~16:15
★会場★ 日高市総合福祉センター「高麗の郷」研修室
(JR高麗川駅 徒歩15分)
⇓「高麗の郷」についてはこちら⇓
★参加費★ 無料
※つながる映画祭の他の作品は500円かかりますが、
「ありがとう、オカン」だけは関西テレビさんのご協力
により、無料上映です♪
★予約方法★ 席数に限りがございますので、下記つながる映画祭の
予約フォームより、事前にチケット予約をしてください。
⇓つながる映画祭予約フォームはこちら⇓
⇓「つながる映画祭」ホームページはこちら⇓
<https://tsunagaru.localinfo.jp/>
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
社会福祉法人同仁学院 児童養護施設あいの実
TEL:042-989-1217(担当:里親支援専門相談員 小沢)
ヒソプ寮担当の貝塚です。
休日に子どもたちと
川越に出かけてきました!
お買い物をメインに
昼食はオムライスを食べました🍴

美味しそうですね~!

昼食の後は
子どもも大人も楽しみにしていた
猫カフェです😸

動物が大好きなヒソプの子たちは
楽しめたようです♪

川越をぷらぷらと
食べ歩きもして
楽しい休日となりました☺

以上ヒソプでした~!!
とうとう2021年もあと1か月。早いものですね。
あいの実自転車は古いものが多かったのですが、この度、住田工務店様から自転車を16台いただきました。
ピカピカの自転車に子どもたちは大興奮。


住田工務店様 ありがとうございました。
11月に入り、グッと寒くなりましたね。
今年もアドベントまで2週間を切りました。
アドベントとはイエス・キリストの降誕を祝う時期のことで、クリスマスの装飾もこの日から装飾をしています。
あいの実のクリスマスツリーと言えば、園庭にあるモミの木に飾り付けをしています。
長い間ずっと子どもたちを見守っていたモミの木ですが、そろそろ寿命のようです。

古いモミの木は地元日高市にある西村造園様に持って行っていただきました。ですがなかなか持ち上がらず・・・。

クレーンで吊るされ、大掛かりな作業に。

子どもたちも別れの場に立ち合います。

そして新しいモミの木がやってきました。

新しい木を鉢植えに入れるのも一苦労です。

土を入れて水もたっぷり与えました。

設置が完了しました。やっぱりクリスマスツリーにふさわしい形をしています。
設置作業をしていただいた西村造園様ありがとうございました。
ヒソプ寮担当の貝塚です。
今年のハロウィンは、
あっという間に終わってしまった!
という印象でした、、💦
では、今年のヒソプ寮の
ハロウィンの様子をお届けします!
急いで前日に準備を始め
子どもたちに飾り付けをお願いしたのですが
あっという間にお部屋を可愛くしてくれました🎃

さすがヒソプの子はセンスがあります(笑)

昨年度はお菓子作りをしたのですが
今年度はヒソプでビンゴ大会をしました!
ご寄付で頂いたぬいぐるみや
お菓子の詰め合わせを景品に
ビンゴに当たった子から選んでいきます☺

みんなお目当ての景品をゲットできたみたいです♪

やったね!!

以上ヒソプでした~!!
次はクリスマス楽しむぞ~!!🎄
季節も涼しくなり体と気持ちも清々しい市村です。
栄養士の星田さんが、子どもたちのおやつでパンを作ってくれました!!

職員も一緒に食べさせて頂きました。
フワフワで甘くて頬っぺたが落ちそうでした(^^)

子どもたちと一緒に共有できるのはHAPPYですね( ̄▽ ̄)
10月1日緊急事態宣言が解除になりました。
あいの実でも少しずつ活動が再開してきました。
その一つがボランティア活動です。
今回は高麗川駅前にある美容院のヘアメイクリーフの酒井様に散髪していただきました。

鏡を見ながら、髪を切ってもらう体験が初めての子もいて、いい体験をさせてもらいました。
男の子は格好良く、女の子は可愛く仕上げていただきました。

酒井様 ご多忙の中たくさんの子どもたちの散髪をしていただきありがとうございました。
ヒソプ寮担当の貝塚です。
久しぶりの投稿になりますが、
今日のヒソプ寮の様子をお届けしたいと思います!
緊急事態宣言も解除され、久しぶりに
子どもたちと公園に遊びに行ってきました☺
サッカーをしたり!

バドミントンをしたり!

ブランコに乗ったり!


お昼のホットドッグも持って行って、
ピクニック気分を味わってきました🌭☺

良い天気で、楽しかったね~!!

以上ヒソプでした~!!!